2021年2月25日木曜日

発想の着地点

前回の続きみたいだけど、サーバーの解約申請をしてから慌てて新しいサイトを作った。結局旧サーバーの解約は来月末になるそうで、まだしばらくは旧サイトも残っている(サーバーにアクセス出来ないのでファイルを削除出来ない)けど、新しいサイトを公開しました。URLは以下です。まだ不備が多くて暫定的な状態だけど、少しずつ改良して行きます。よろしくお願いします。
https://www.kazuhironishiwaki.net/

新しいサイトを作らねばと考えた当初、面白いものにしたいなと妄想が膨らんでCSSを覚えようと思ったけど、あまりに面倒そうなのであっと云う間に挫けた。結局wixと云う簡易な土台を借りて作ったので楽チンだったけど、がんばって取り組めば面白いものが作れそうな気がする。現在のこう云うサービスってスゴいんだなと今頃になって驚いている。ネットの普及が急速に進んだ1998〜2000年頃、それまでデザイナーや編集者みたいな仕事をしていた知り合いが何人もhtmlを書けるようになろうと勉強していた。近々紙媒体の仕事がなくなると云って。確かにそうだったけど、今となってはこんなサービスがあるのだからウェブデザイナーも大変そうだな、って思うのも遅いのか。ネットは2008年頃?から現れたスマホの普及で更に色んな変化があったと思うけど、自分にとってこの10数年は未知のまま。でもたいして気にしていない。自分の生活ややっている事にはネット以前も以降もそれほど変化がないからだと思う。少し使う道具が増えただけ。

話は変わって、何度か経験した事のあるフォーマットで絵を考える(例えばCDジャケットとか)場合は描いた絵がCDジャケットになったらどんな感じに見えるかが経験によってある程度想像出来るけど、未経験のフォーマットの場合はそれが見当付かないので、なんとなく着地点が曖昧なまま答えを探しているような煮え切らない状態で発想しようとあれこれ思い悩む。そんな時は「これはやってみたってどうせダメだ、何も面白いことは起こらない」と思っているアイデアを実践してみると意外にもそこからパッと視界が拓けたりする。そんな大層な事をしようと思っているわけじゃなくてとても些細な事、でもそれが出るか出ないかは自分にとっては大問題。 そんな事を実感したここ数日だった。自分の日常は長年に渡ってそんな事の繰り返し。アイデアが出ない時は寝ている間もどうしようか?と考えている。出た後の2日間くらいはよく眠れる。そしてまた繰り返し。

ポコペンさんも作詞をしている時などは同じ状態だと思う。そうやって相手がうんうん唸っている時は何も云わずにそっとしておく。それしかない事を知っているから。長い年月をかけたって理解し合える事なんてそんな程度。相手を丸ごと理解しようなんてあり得ない。だから分かり合えるところが大切なのだね。


 

 

2021年2月16日火曜日

小石

 先日若い頃の母と幼い自分の写真を投稿した後、数年前の個展を観に来てくれた母と一緒に撮った写真をパソコンのフォルダから見つけた。確か母が「80歳になったよ」と云っていた頃。面影なんか微塵もなく変わったように思うけど、こういうことって自分では分かり難いものだと思う。側から見れば面影があったりするのだろうか?


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話は変わって、小さな事柄だけど理不尽だなと最近感じたこと。1月末から突然ポコペンさんと自分のホームページ用に借りているサーバーに接続出来なくなった。スケジュール等を更新する為にftp接続を試みるのだけど何度やっても繋がらない。パスワードやその他設定は何も変更していないのでサーバー側の問題だと思う。レンタルサーバーのヘルプセンターに連絡を試みるものの、電話は混み合っているのアナウンスが返って来るばかりで、1日に何度電話しても繋がらず、チャットやメールの窓口に連絡しても応答がない。しかし数日後に漸くメールの問い合わせに返信があり、原因を調べるからアップローダーアプリのエラーメッセージのスクリーンショットを送ってくれとか、アプリはなんなのか?とかパソコンのOSは?とか色々訊かれてそれに詳しく答えた。しかしその後全く応答がなくなって10日以上経っている。そして今日はそのレンタルサーバーから今月分の請求メールが来た。まだ使えていた期間の請求だし、別部門でヘルプセンターと請求メールには何の関係もないのは分かるけど「雑」なものだなと思う。こんな対応を個人経営の小売店がやっていたらあっという間に潰れてしまうはず。もうこのサーバーは解約しようと決めたのでどうでもいいのだけど。 

なのでもしホームページをチェックしてくれている方がいたら、そのうちURLが変更になって今までのサイトは見れなくなると思います。新たなURLが決まったらまたお知らせします。

こんな風に小石に躓く程度の理不尽はその辺にゴロゴロしている。

追記:上記サーバー不具合の件、結局ヘルプセンターに何度も回答を催促したにも関わらず応答なしで、不具合はそのままなのに今日はヘルプセンターの対応に対するアンケートが送られて来た。あまりに酷い対応に唖然としている。催促に対して何の応答もせず、問題は放置したままなのに「解決済み案件」として処理したわけだよね。些細な理不尽とは云えこんな事がまかり通るものなのか???


 

2021年2月4日木曜日

語り口

相変わらず引き籠って絵を描く時間が多い日々。

緊急事態宣言が延長になってライブの予定が延期になり、現時点では具体的なライブの予定がひとつもないのが寂しい。なにか予定を入れられるように考えよう。

オリンピック開催を巡って会長の不適切発言がSNSで話題になった。ホントに云ったのか?とにわかに信じられないような無神経な内容。

でもこう云う発言が公の場で平然とされていた時代ってあったよな、と自分は覚えがある世代。もちろんその頃だってこんな事云う奴はクソ野郎だと思ったに違いないんだけど、こう云う「物言い」が当たり前だった時代は確かにあった。この「物言い」って、もっと細かな日常の会話にもあって、だから若者からすれば「おっさん、おばさん」連中は皆無神経でズレてるって事になったりするよね? でもそれは心根で「無神経でズレてる」かどうかではなくて言葉の選び方「語り口」が問題の場合も多い思う。

あと、若い頃に何かしら成功をおさめた人やとても充実した楽しい時期を過ごした人の方がその時代の「語り口」に囚われ易いような気がする。へんな云い方だけど社長っぽいって云えばいいのかな。

以前には当たり前だった無神経だったり偉そうだったりする物言いが、時代の変化、モラルの変化に伴って、無神経な問題発言になるのは善い事だと思う。そんな「当たり前」の中で傷つきながら歳を取って来たおっさんもおばさんも老人もたくさん居ると思うし。でも同時に歳を取れば余程意識していない限り、世の中の動きや常識に疎くなるのは仕方がないとも思うけど。

「問題発言」を単純に時代や年齢や時代錯誤の所為にし過ぎてはいけないと思うんだな。それはその人自身の人間性、価値観の問題。そうじゃないと過去をただ貶めるだけになってしまう。それにしても、83歳で第一線で采配を振るうのはどうかしてる。 

話は変わって、2月6日(土)〜2月14日(日)まで大阪のnoji+でイラスト展をさせてもらいます。よろしくお願いします。

西脇一弘 イラスト展 2021 @noji+ 

noji+:大阪府池田市鉢塚1-10-3-201