2020年8月25日火曜日

晩夏

8月に入ってから酷い暑さが続いていたけど、ここ数日少し和らいだかも知れない。 知り合いの若者が新たに立ち上げた宅録ユニット?に参加する事になって、ここ数日録音作業に没頭していた。変な楽曲目白押しだけど暗さは無くて、むしろ仄かな日差しを感じるような明るさがいいなと思う。フラット5thやシャープ9thなどテンションを多用しているけど、所謂ジャズマナー?的な使い方ではないので、調性は曖昧で混沌としている。リズムの組み立て方はシンプルで、あまりグルーヴを意識したものではないと思う、、等々を考えつつ、久しぶりに「音を外した」とか「リズム(テンポ)が揺れた」とかをNGの理由にしない作業を繰り返して楽しかった。自分が録音したものはあくまでも「素材」だと考えて、今後どう進めて行くのかは若者にお任せ。どんな音楽になるのかとても楽しみ。 

 近年の「録音物」への考え方は、僕らが若い頃とは一変したと思う。録音した音源はレコードやCDに製品化されてどこかのレーベルから発売して流通するのが僕らが思う「録音物」。近年は「物」として音源が流通するのは一部のマニアックな層の間だけかも知れない。そして、音源制作から宣伝、流通まで本人自ら行える環境が整っているので、少なくとも自分が続けて来たようなマイナーな音楽活動において「レーベル」や「音楽出版社」なんて現在はあまり意味がない気がする。しかしそれでも原盤を保有しそれを商品として売り続けているなら、レーベルは仮に売上ゼロだったとしても報告の義務があると思う。

現在sakanaの全アルバム15枚の中で流通しているのは「Blind Moon」と「Locomotion」の2タイトルのみ。CDでの流通は無くてストリーミングかmp3ダウンロード販売。販売元はMemory Labと云うレーベルで収録曲を預かっているのはドニドニと云う音楽出版社。この2タイトルの売上報告は2010年以降10年間一度も無い。もしこの10年間の売上について訊ねたところで報告するような売上は無いと云うのだろうし「支払われるべきものが不払いだ」と訴えたいわけではない。ただこんな会社から音源を買ったりしないでほしいと思っているだけ。今までに作って来た録音物は早くキレイさっぱり全て廃盤になってほしいと思う。そして聴いてほしいのはこれからのライブ演奏とこれから作る音源だと。

いつだって自分にとっての最良の作品はこれから作ろうとしているもので、もしそう思えなくなったら音楽も絵もやめると思う。 とは云え、自分たちが若い頃に心血を注いだ過去の作品に対して「廃盤になってほしいと思う」しかないのはとても残念だ。だっていつもその時作っている作品が最良だと思って取り組んで来たのだから。