来月のイラスト展に向けて相変わらず部屋で絵を描く毎日。以前にも書いたけど僕は美大や専門学校で絵を学んだ事はない。いつも自分なりに頑張って描いてはいるけど、美大やその他で絵を学んだ人から見れば、ママゴトにすらなっていないようなものだと思う。若い頃は個展をするとたまたま通りかかった美大出(自称)の人から随分酷い事を云われたりしたけれど、まあ仕方がないと思っていた。20歳前からデッサンの訓練を積み、学校に入れば大勢の中で自分がどの程度かを思い知りながら研鑽を積んだ人から見れば、なんでこんなふざけた奴が個展なんか開いてるんだ?と思うのも無理はない。
でも仕方がない、本当に。先日も書いた通り僕は自分が機嫌よく生きていたいから絵を描いているだけだと思う。世の中で価値があるとされる絵が描きたいわけじゃない。最近よく聞く「生産性」はゼロに等しいだろう、こんなにたくさん絵を描いていても。それでも自分は自分でしかないんだよね。誰にも決められない。
僕が絵を描くのに使う紙はターポリン紙と云う梱包用の紙で90cm幅/30mのロールが1,500円で買える。そして水性ペンキとアクリル絵具を併用して描いている。世の中には同じような事をしている人はいるかも知れないけど、自分は金がないので安く材料を揃えるために30歳になる頃から使うようになった。使い始めた当初はなかなか思うように描けず、いろいろ試行錯誤をしながら今に至っている。だから自分なりの手順や描き方は少し出来ているとは思うけど、美大で教わるような絵具の扱い方とはかけ離れているだろう、たぶん。
別に「独自な事」がしたいとは思っていないし、いろんな事から影響を受けていると思うけど、お手本がない事を手探りでやるのは楽しいし性分にあっているのだと思う。音楽も同じ。他人がどう思うかを必要以上に気にするのはつまらない。もちろん発表する以上楽しんでほしいとは思っているけれど。
ちょっと違う側面から考えると、絵や音楽は自分にとって、ネコや鳥、動物みたいなものかも知れない。動物は食べ物をくれるとか可愛がってくれるとかシンプルで真っ直ぐな要求と理解があるだけで、相手が誰であっても愛する事が出来る。絵や音楽は力を尽くして取り組めば自分みたいに才能なんて微塵もない者にも絵を描いたり音楽を奏でる喜びを感じさせてくれる。
愛する為の条件をあれこれ設定して、選ぶとか選ばれるとか不遜になったり卑屈になったりするのは人間だけだよね。でもそうやってあれこれ考えたから、人間は「弱くても食べられない(殺されない)」社会を作ったのだけども、。でも最近はその社会が随分危うくなっている気がする。
話は変わって8/3(月)~23(日)まで、quatre saisons 町田店でイラスト展をさせてもらいます。小さなイラストを多数展示します。よかったら足を運んでみてください。
「西脇一弘 イラスト展 2020」
quatre saisons 町田:東京都町田市原町田6-1-11 ルミネ町田店8F
http://www.quatresaisons.co.jp/shop_list/id=142